次のパネルは行動で決まる。

パネル出現の法則

 出現パネル 色の法則(モード共通)

覚え方
・敵(赤パネル)を倒したら、ごほうびとしてお宝(黄パネル)が出現。
・黄パネルのレベルを上げると、お宝を求めて冒険者(青パネル)がやってくる。
・それ以外の行動では、すべて赤パネルが出現。

行動 結果
赤パネルを倒す黄パネルが出現
黄パネルのレベルアップ青パネルが出現
青パネルのレベルアップ
黄パネルの獲得
赤パネルが出現

 出現パネル レベルの法則

「レベル5以降、レベルに+1ずつされていく」とだけ覚えれば、だいたいOKです。ゲームが進むほど、詰んでゲームオーバーになるリスクが増えますが、その分、レベルの高い黄パネルをゲットするチャンスも増えます。
倒した赤パネル出現する黄パネル
レベル4 以下 レベル1
レベル5 レベル2
レベル6 レベル3
レベル7 レベル4
レベル8 以上 レベル5
作った黄パネル出現する青パネル
レベル4 以下 レベル1
レベル5 レベル2
レベル6 レベル3
レベル7 レベル4
レベル8 以上 レベル5

 赤パネルのレベル

赤パネルのレベルアップは、ターン数(手数)ではなく、赤パネルが出現した回数で決まります。

 法則と戦略

手詰まりによるゲームオーバーを防止するため、赤パネルは倒せるときに倒すのがオススメです。一気に倒せば、画面が黄パネルでいっぱいになります。

そして、黄パネルを育てると、今度は青パネルが登場します。これは裏を返すと、黄パネルを育てなければ、青パネルも育たないということ。

VSモードでは、「ガンガン赤パネルを倒して、出現する黄パネルを育てずに取る。これを高速で繰り返す」という戦略があります。これは、一時的にはとても強力なのですが、 青パネルが育つ機会がなくなるため、あとあと手詰まりしやすくなるという副作用があります。

レベルスでは「低いレベルの黄パネルをなるべく取らない」というのが高得点を目指す上でのセオリーですが、本法則によって、そのセオリーがより重要となった形です。

 謝辞

3色をどう動かすかで次のパネルの色が決まる法則は、スマートフォン版・Switch版のレベルスでトップランカーのわっくすさんにご提案いただいたものです。

できるだけ速く操作をすることが求められる本作では、基本的にプレイヤーは自分の盤面以外を見る余裕はありません。 Switch版にあったような「次回パネルの予告」が表示されていたとしても、確認が難しいのです。

今回の法則化によって、プレイヤーの行動によって次のパネルが確定するようになったため、従来のランダム方式に比べて、「1ターンの思考量」と「詰みやすさ」が軽減されました。

また、ゲームとしての爽快感も向上しています。 特にVSモードは、この法則がなければ、手詰まりによる決着ばかりになってしまいますし、スピード感にも欠けて、今ほど面白いものになっていなかったはずです。

わっくすさん、ありがとうございました。